向洋会について

  • 医療法人向洋会 協和病院
  • 介護老人保健施設 ラポール向洋
  • その他の施設

部署 Department

2023年11月現在

診療部

常勤8名(精神科8名) 非常勤3名(精神科2名、内科1名)

資格
・精神保健指定医
7名
・日本精神神経学会精神科専門医
7名
・日本老年精神医学会専門医(日本老年精神学会)
3名
・認知症臨床専門医(日本精神科病院協会認定)
3名
・産業医
(精神科5名、内科1名)6名
・臨床内科専門医(一般社団法人 日本臨床内科医会)
1名
・泌尿器科専門医認定(社団法人 日本泌尿器科学会)
1名
・日本糖尿病協会療養指導医
1名
イメージ
厚生労働省の第7次医療計画に基づいて実施された研修を受講した研修名と医師数
疾患名 研修名 人数
認知症 認知症サポート医養成研修 8名
かかりつけ医認知症対策向上研修 5名
依存症 依存に対する集団療法に係る研修 1名
うつ・躁うつ病 認知行動療法研修会(日本精神科病院協会主催) 3名
PTSD PTSD対策専門研修(基本・応用コース) 1名
PTSD対策専門研修事業 大規模災害対策コース 1名
児童・思春期精神疾患 思春期精神保健対策研修 3名

看護部

「ソフトにエレガントに」。
初代理事長は、昭和34年に開設した当時から、どんな時にも、優しく声をかけ、興奮した患者様を力ではなく、言葉かけで落ち着かせることが大切である事を職員に伝えました。
この言葉は今においても、精神科看護の基となる、大切な心がけとなっています。

時代を経て、精神科看護のあり方は変わりました。地域で生活できる支援、患者様の希望に添えるように、各職種が一緒に考える取り組みなど、患者様を中心にして考える体制が広がりました。認知症の患者様も慣れ親しんだ地域で生活できる支援が必要になりました。

私達看護部は、精神科看護の方向性を見極め、患者様の人権を尊重し、豊かな心と感性をもちながら、質の高い看護が提供できるよう取り組みます。

受講研修一覧
日精協スタンダードコース 22名
日精協シニアコース 14名
日精協リーダーシップ 9名
日看協ファーストレベル教育課程 2名
宮精協管理者研修 2名
CVPPPトレーナーコース 7名
認知症初期集中チーム員研修 2名
在宅医療に関する研修 3名
新人教育セミナー 7名
精神障害者支援に関する研修 19名
認知行動療法研修 1名
災害時精神医療に関する研修 2名
障がい者虐待防止・権利擁護研修 6名
感染対策にかかわる研修 17名
認知症にかかわる研修 73名
行動制限最小化にかかわる研修会 6名
医療安全管理にかかわる研修 21名
接遇に関する研修 8名
国立病院機構肥前精神医療センター「精神看護研修」 3名
SSTに関する研修 21名
人材育成とマネジメント 1名
精神科看護に関する研修 5名
精神科救急看護 4名
保健師助産師看護師等実習指導者研修 2名
自殺対策にかかわる研修 14名
准看護師のためのステップアップ研修会 2名
排泄ケア研修 3名
サービス管理者研修 5名
資格一覧
日本精神科医学会認定看護師 5名
医療安全管理者 3名
CPMSコーディネーター 81名
生活技能訓練従事者 22名
CVPPPトレーナー 7名
認知症初期集中支援チーム従事者 6名
DPAT構成員 1名
特定化学物質等作業主任者 2名
サービス管理者 3名

薬剤部

当病院では、最近では少なくなった“外来患者様向けの病院内でのお薬のお渡し”にこだわっております。
(院外処方をご希望される方には院外処方箋対応もいたします。)
入院時と外来時を一貫して同じ調剤方法、同じ薬剤師が担当することにより、患者様や介護者に寄り添う服薬支援を実施しています。また患者様が薬を手にして初めて気が付く急な処方変更の要望や、薬剤師が薬をお渡しする時の患者様の状態把握による薬の入れ替えなど、処方医師がそばにいるからこそできる迅速な変更に応じることが出来ます。更に、電子カルテをフル活用し、検査データや医師の治療方針、他スタッフからの情報を収集し、適正な薬物治療をめざすチーム医療を実施しております。

<薬剤部理念>

患者様と患者様のご家族、介護者に親しまれ、信頼されるよう、
正確、安全、迅速な調剤と薬剤情報提供、服薬支援をめざします。

<基本方針>

患者様の立場になり薬物治療の安全性、適正性を追及します。
薬の専門家の立場からチーム医療に積極的に取り組みます。
進歩し続ける医療知識を習得するため、各種研修会や学会に積極的に参加します。

<業務紹介>

服薬指導の必要性のある入院患者様とは専用の部屋で、個々に薬剤情報提供書と現物薬を用いてお薬の効果や飲み方を説明し、アレルギーや副作用のチェックをしながらお薬に対する相談会を設けています。(薬剤管理指導)
他医療機関との連携のため、また、災害時対応のためお薬手帳や薬剤情報提供書の活用を推進しています。(地域連携医療)

スタッフ紹介
常勤薬剤師 5名
日本病院薬剤師会会員 5名
日本薬剤師会会員 5名
日本病院薬剤師会生涯研修認定薬剤師 1名
日本薬剤師会研修センター認定薬剤師 2名
日本薬剤師会認定実務実習指導薬剤師 1名
事務員 2名

心理室

心理士 スタッフ一覧
常勤心理士 3名
公認心理師 3名
臨床心理士 2名
日本臨床心理士会 2名

栄養課

入院患者様、一人ひとりの病態や栄養状態に合わせた食事を提供しており、認知症、精神症状に対しても医療スタッフと常時連携をとり、患者様が安心して食べていただけるように心がけています。同時に併設する介護老人保健施設、自立訓練事業所、重度認知症デイケア、精神科デイケアの利用者様への食事も提供しており、直営の栄養課スタッフが嚥下を考慮した食事、季節の行事食、おやつバイキングなど患者様、利用者様に喜んでいただけるようなイベント食も心をこめて作っています。

介護課

ラポール介護職員及び病院看護補助職員 有資格者等人数
主な資格 入所職員 通所職員 あけぼの職員 病院
介護福祉士 21名 4名 12名 14名
介護福祉士実務者研修修了者 0名 0名 2名 0名
介護福祉士初任者研修修了者 0名 1名 1名 0名
介護支援専門員 0名 0名 3名 0名
主任介護支援専門員 0名 0名 0名 0名
認知症介護指導者研修修了者 0名 0名 0名 0名
認知症介護実践リーダー研修修了者 4名 1名 2名 0名
認知症介護実践者研修終了者 9名 2名 6名 0名
認知症対応型サービス事業管理者研修 0名 0名 3名 0名
サービス等計画作成担当者研修修了者 0名 0名 2名 0名
介護福祉士実習指導者講習会修了者 3名 0名 1名 0名
重症心身障碍児(者)実習受入研修修了者 0名 0名 1名 0名
喀痰吸引等研修修了者 1名 0名 1名 0名

地域連携室

スタッフ一覧
精神保健福祉士 5名
事務 1名
入院調整看護師 1名